これまでの協議会や公式のセミナーなどでも、「生物多様性と産業」との関りについてその重要性も解いてきましたが、生物多様性と産業との関りはなかなか結び付きにくく、日本国内ではまさにこれからのトピックスです。化粧品分野では特に…
カテゴリー: Column
【Column】プラスチック循環促進法で賑わう最新パッケージソリューション
「プラスチック循環促進法」が4月に施行されることで、プラスチック製品や容器で企業を選別する消費者や投資家の目が厳しくなってきています。これまでも協議会などで、表面的な施策にならないように、また”プラスチックが悪”といった…
【Column】「プラスチックに係る資源循環の促進に関する法律」が来春に試行!
「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」が令和3年3月9日(火)に閣議決定され、2022年4月に施行される見通しです。この法律はプラスチックの資源循環の促進等を総合的かつ計画的に推進するために作られました。 …
【Column】経済復興のカギ―Nature Impact
先日行われたG7サミット。気候変動と生物多様性に関する政策が共有されました。その中で、Nature Impact(ネイチャーインパクト:自然協約)を、強く押し出そうというEUの提言が目立ちました。 Nature Impa…