業界初?!小・中学生向けSDGs・サステナビリティ英語講座開講❣
「英語で学ぼう❣ 身近なサステナビリティ』/Let’s Learn about familiar sustainability with English!
1教科として学んで、統合的な理解を
英語で学んで、グローバル教育に追いつけ!
(自社開催では、英語を中心とした開催となります)
海外にも精通したサステナブルの専門家が解説
グローバル教育が重視されるいま、環境・SDGs・サステナビリティにおいて、最先端情報をキャッチすることは急務となっています。10代以下の生活者(児童や生徒の皆さん)は学校教育の中で少しずつ、こういった分野について触れているのではないでしょうか。興味を持つ方も皆さんのような10代以下の方が非常に多くなってきています。科目横断ではなく、「統合的」な理解が重要になりますので、学校などでは聞けない、最先端の情報や専門家の見解などが学べるオンライン講座を開講します❣
本講座では、国連公用語のひとつでもある英語で学ぶことで、今後積極的にグローバル動向をサーチでき、情報収集することができます。「SDGs×英語」では業界初?!是非、これまでにない視点で、身近な製品のサステナビリティに関して知識を深めましょう。
《講座概要》
*対象:小学生以上 Elementally Students and above(ログイン時やPC操作以外は、基本子ども一人での参加)
形式:オンライン online
所要時間・回数Times:2時間程度×1回 /About 2 hours per 1 time
受講fee:¥4,500(with tax)/person(個人での参加 participate in individual)
申込方法apply:開催する時期に配信されるプレスリリースや、SNSなどに記載の応募フォームより応募
/Apply from the press releases distributed at the time of the event and the application
form posted on our SNS, etc.
*受講資格などはありませんが、英語の習得レベルは、学年に限らず、小学校5年生以上(英検5級相当)程度が理想です。ご不明点はお問い合わせください
*申し込みにはメールアドレスやお支払いが必要になりますので、必要に応じて保護者の方はサポートをお願いいたします。
新着★開催情報 (開催は不定期です。講座公開日によって、開催テーマが異なります)
《トライアル開催》2023年7月8日(土)14時~15時 テーマ:身近な製品と海の生物多様性 /<※トライアル価格で提供>
登壇者/Speakers
サステナブル美容の専門家、研究者、JSCF代表 長井美有紀
化粧品や食・日用品業界に長く、早くから”環境×産業”を提唱して早15年(2023年現在)。米国大学留学経験などを活かし、英語をツールとして最新グローバル動向に関する情報収集や、英語での講演、大学での英語講義など日頃より行っています。
英語×サステナビリティ(SDGs)教育の点では、唯一無二?!
1児の母でもある専門家が、楽しく学んで、日頃の消費(買う・使う・捨てる)に活かすメソットをお届けします❣
★自由研究、レポートに最適!英語で学ぶ!★
おといあわせはコチラより
学校教諭・学校関係者の方へ/ For School Teachers and School Officials
学校単位でのお申込み、教員の方へのレクチャーなども受けたまわります❣
・小学校や中学校への出張授業も(対面は都内限定、交通費別途)
✔人数や内容によってお見積もり
✔英語ではなく日本語のみでも受付可
✔講師・教員の方へのレクチャーも
Classes at elementary and junior high schools are also available (face-to-face classes are limited to Tokyo, transportation expenses are not included)
-Estimate depending on the number of people and content
-Acceptance is not in English, but only Japanese
-Lectures for lecturers and teachers
企業・業界の方へ
文部科学省の学習指導要綱が2020年度に改定になり、グローバル教育が意識され、SDGs教育が進み始めました。SDGs認知度調査(※出典:電通)では、10代の生活者においての認知度や理解度が一番高いとあり、当団体でも学校教育での浸透やマスメディアなどの影響によるものだと分析しています。しかし、以前と正しい理解が進んでいない現状があります。
また、学校教育の中で行われているSDGs関連教育は、科目横断。これでは統合的な理解が進みません。ミドル世代への教育ももちろん重要ですが、将来を担う子供たちには正しい理解を促すべきと考え、本講座開講に至りました。
講座への企業協賛も随時募集中!お気軽にお問い合わせください。