5月22日は「生物多様性の日」です。毎年最新動向をもとに業界の生物多様性配慮について提言してきましたが、代表長井の昨年度の学会・論文発表をうけ、本年も化粧品や日用品などの生物多様性配慮に関するオープンセミナーを開催します…
タグ: 生物多様性

【論文発表】日用品(パーソナルケア)業界の生物多様性配慮について発表《昭和女子大学2024年度紀要》
代表の長井が研究員として今年度より所属している昭和女子大学の現代ビジネス研究所より、紀要が刊行されました。 今年度は、日用品(パーソナルケア)業界の多様性配慮について研究しました。 昭和女子大学紀要『Considerat…

【学会発表報告】化粧品業界のブルーエコノミーについて報告
広島大学およびフィリピンのDe la Salle Universityなどが集まる平和とサステナビリティ学会NERPS2025にて、当団体代表の長井が『Exploring the Potential of Blue Ec…

【Event】《SSRC主催》企業のエシカル通信簿2024年度結果発表会が開催
JSCFとして参画しているエシカル推進団体「消費から持続可能な社会をつくる市民ネット―ワーク(SSRC)」のプロジェクト発表会が行われます。「企業のエシカル通信簿」プロジェクトは、企業が環境・人権などに配慮した持続可能な…

【登壇情報】SSRC2024プレイベントに登壇決定🆓✨
JSCFとして参画しているSSRC(消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク)では、今年度もプレイベントを開催!当団体代表の長井が登壇いたします。 SSRCの一大プロジェクトである「企業のエシカル通信簿」の今年の業…