JSCFで初となる一般を対象にした教育イベントが、2022年7月10日に開催されました。プラスチック問題への関心が高まる中で、その本質について改めて理解しながら、プラスチック製品にかわる素材の可能性を探るものです。 イベ…
Information

【Media Info】一般向け新サステナ教育『クリーンビューティー検定』提供開始
2022年7月4日 7/16から新しく提供される一般向けサステナ教育『クリーンビューティー検定』について、VOIX SDGsさんにて紹介されました。 2022年7月1日 SDGs ONLINE 2022年7月5日 JIJ…

【New】サステナビリティ市場を盛り上げるZ世代や女性などの一般生活者を対象にした新サステナ教育『クリーンビューティー検定』提供開始
JSCFでは、商品を選択・使⽤・廃棄する⼀般⽣活者も重要なステイクホルダーと捉え、正しいサステナビリティやSDGsなどのグローバル動向を学び、コスメやその周辺のカテゴリーの製品にも応⽤できる⼀般向け教育サービス「クリーン…

第3回サステナブル・ビューティー協議会開催のお知らせ
JSCF主催のサステナブル専門家会議「サステナブルビューティー協議会」が、2022年7月28日(木)オンライン開催!理事・オブザーバーなどのサステナブル専門家や先駆者が中心となり、いつもハイレベルな議論を行っています。協…

【イベント参加者募集】<一般向け>新たなエコ素材としてパッケージにも期待?!プラスチックに替わる食品用ラップ「ミツロウ」ワークショップイベント開催
毎日当たり前のように使っているラップ、ご存じのとおりプラスチック(石油由来)素材ですよね。海洋プラスチック問題により、レジ袋やプラスチックストローなどが有料になり、この春には「プラスチック循環促進法」が施行され、日本国内…