Skip to content
Menu
日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)
  • TOP
  • Information
  • Contact
日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)

マイクロプラスチックに対するEU新規制

Posted on 2023-11-18

兼ねてより当団体イベントや長井による講演会などにて公表していましたが、COP28開催直前を踏まえ、改めて公式に発表いたします。

グローバルで海洋プラスチック問題解決が急務の中、欧州委員会では、マイクロプラスチックを意図的に添加した消費財の販売を禁止すると発表しました。人工芝に使用する粒状の充填剤や、マイクロビーズなどを含む化粧品、洗剤、柔軟剤、玩具など幅広い製品が対象となり、欧州委員会では本規制により約50万トンのマイクロプラスチックの環境流出を防ぐことを目標としています。プラスチック容器はもちろんのこと、化粧品製品中に含まれるプラスチック原料は、機能性を高めるためのある種のイノベーションでしたが、プラスチック問題が浮上してから、グローバルでは既にプラスチック容器以外で製品中にすでにマイクロプラスチック様原料が配合されている製品への注意喚起が始まっていました。いわゆる製品自体の河川・海洋流出だけでなく、産業および家庭での使用・排水などにおいて、通常の使用においてもマイクロプラスチックが流出される危険性があり、そのような製品の販売を禁止することで、問題の根本的解決を目指すための規制になると思われます。2024年の国連によるプラスチック汚染に関する具体的な枠組みが制定される前に、欧州内で先行して販売禁止が決まり、米国や豪州などをはじめ、サステナブル先進国でも規制が始まることが予想されます。また、このEU新規制により、マイクロプラスチックが含まれる日本原産ブランド製品のヨーロッパ向け輸出は、注意が必要となってくるでしょう。

🏭企業の方へ
・代替原料への検討
・どうしてもマイクロプラスチックを意図的に配合しなければならない場合、使用や処分方法の消費者への指南(まだ規制がない国内のみ推奨)

🧴一般の方へ
・そのような原料が配合されていないものを選ぶ
・そのような原料が配合されている製品を使用・廃棄するときは、適切に使用し、廃棄する際は自治体の規則に沿って処分しましょう(おおよそ、可燃ごみになると思われます。ボトルごと捨てずに、捨て方は当団体の「化粧品廃棄のガイドライン」をご覧ください」)

マイクロプラスチックの問題解決を進めれば、海の生物多様性保全にもつながります。サステナブルビューティーサステナブルビューティー、クリーンビューティー達成のために、企業・一般がそれぞれに行動し、努めましょう。

プレスリリースはコチラ

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • 印刷
  • Tumblr
  • LinkedIn
  • Pinterest

関連

  • EU規制
  • マイクロプラスチック規制
  • 海洋プラスチック問題
  • 生物多様性

サステナブル美容の専門家 当団体代表の長井美有紀による論文・学会発表

  • 昭和女子大学紀要『Consideration for biodiversity in the personal care products industry in Japan』(2025年3月刊行)
  • NERPS2025 学会発表『Exploring the Potential of Blue Economy on Biodiversity Conservation in Cosmetic Industry』(2025年3月)
  • ICBIT2024 学会発表『Research about raw materials consideration for Biodiversity in cosmetics industry in Japan』(2024年3月)
  • 福井大学紀要
    『 サステナブル化粧品に関する認証と生物多様性の関わり』共同執筆(2023年1月刊行)

長井が主宰❣一般向け🍎化粧品の環境・社会問題が学べるオンラインサロン『わたしも地球もキレイになる★クリーンビューティーアカデミー』

週刊粧業にてコラム連載中❣『化粧品の環境社会課題を知る「クリーンビューティー」講座』

環境らしんばん掲載団体

Media Info: 25ans2022年1月号にて、当団体の長井美有紀が取材されました

NGO「消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク」SSRC 参加団体

Tweets by Sustaina_Cosme

JSCF公式Instagram

  • Link

JSCFメーリングリストへ登録📤

Sign up for our newsletter: http://eepurl.com/hIaeA5


🍃日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)
所在地:東京都渋谷区神南1丁目
代表:長井美有紀(サステナブル美容の専門家、研究者)
設立:2021年2月26日
組織変更:2024年6月1日<NGO/任意団体に移行>
取引銀行:三井住友銀行 渋谷支店

  • X
  • Instagram

JSCFについて

事業紹介
🍎サステナブルビューティー協議会の開催
📖提言まとめ/公式文書の発行
📣オープンセミナー、セミナー登壇や講演など
🌳サステナブルビジネスノウハウの提供(企業向け)
🌐一般向けオンラインサロン「わたしも地球もキレイなる🌎クリーンビューティーアカデミー」運営
👸子供向けSDGsグローバル講座/教員指導

JSCFでは、当団体の活動にご賛同いただける企業・一般の方の寄付を受け付けています。
お問い合わせはコチラ
ご寄付はコチラ

プライバシーポリシー

©2025 日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF) | WordPress Theme: EcoCoded