昨年代表・長井が執筆した書籍📕が5月に発刊となります。 📕化粧品にかかわる海外・国内の法規制・薬事対応<書籍版/書籍+PDF版(CD-ROM)>発行元 情報機構発刊 2025年5月予定定価 〇書籍版:72,600円(…
カテゴリー: Information

【論文発表】日用品(パーソナルケア)業界の生物多様性配慮について発表《昭和女子大学2024年度紀要》
代表の長井が研究員として今年度より所属している昭和女子大学の現代ビジネス研究所より、紀要が刊行されました。 今年度は、日用品(パーソナルケア)業界の多様性配慮について研究しました。 昭和女子大学紀要『Considerat…

【学会発表報告】化粧品業界のブルーエコノミーについて報告
広島大学およびフィリピンのDe la Salle Universityなどが集まる平和とサステナビリティ学会NERPS2025にて、当団体代表の長井が『Exploring the Potential of Blue Ec…

【News】AIが予想する2025年の化粧品業界動向は?
3月3日発刊の週刊粧業で、ChatGPTが予想する2025年化粧品業界動向という特集で、なんと我らが提唱する「クリーンビューティー」がついに登場! (週刊粧業3月3日号)詳細は上記より購入できます⇑ 週刊粧業は、当団体代…

4th Anniversary🪴
本日2月26日で、日本サステナブル化粧品振興機構(JSCF)は、設立4周年を迎えました。化粧品などの環境・社会課題を提唱し、国内でもようやくクリーンビューティーという言葉がメジャーになってきたかと実感しています。各社のお…